Youtubeに!サムネイルが作成できる無料アプリ「Phonto」Android版
Youtubeに動画を投稿する時、サムネイルは重要ですが、スマホからでも設定ができるようになりました。そこで、スマホでも文字入りの目を引くサムネイルを作成できる無料アプリ「Phonto 写真文字入れ」を紹介します。
Phonto 写真文字入れのインストール
Android版はこちらからアプリをインストール
パソコンからもこちらから、ダウンロードできます。
➀「Playストア」から開いて、「インストール」をタップ
➁このアイコンから起動します。
③画面上を適当にタップするか、右上の画像マークをクリック
➃メニューが表示されます
A:端末内の画像を読み込む・・・・スマホ内にある撮影済みの写真を使用します。
B:プレーンな画像を使用する・・・アプリにあるシンプルなテンプレートを使用できます。
画像の読み込みがされるので画面右上の鉛筆マークをタップして文字の入力をします。
⑤「文字を追加」という文字入力画面が開くので、タイトルなどを入力します。
A:左詰めをタップすると⇒中央詰め⇒右詰めと選択できます。
B:「フォント」で文字フォントを変更できます。
「日本語」を選択すると日本語フォントを選択できます。
※選択したフォントが初めて使用するときは一度ダウンロードが必要となります。
メニュー画面
A:文字
再度テキスト入力ができます。
B:フォント
文字のフォントの変更ができます。
C:スタイル
文字に枠や背景をつけることができます。
・文字 文字の色
・影 文字の影の色
・ストローク 文字の枠の色
・背景 背景の色
・間隔 文字の横や縦の間隔
・文字のカーブ 文字全体を丸くカーブを付けることができます。
D:サイズ
文字サイズを変更できます。
E:傾き
文字の向きを変えることができます。
F:移動
位置の変更ができます。文字を指で動かして移動ができます。
⑥完了したら画面右上のフロッピーマークをタップして画像を保存します。
※保存が完了するとこのような広告画面が開きますが「いいえ」を選択して閉じます。