「Facebook」(Android)アプリの活用
Facebookは、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでも利用することが可能です。Google PlayストアでFacebook公式アプリ(無料)をインストールすれば、パソコンがない場所でもFacebookが使えます。
ニュースフィード
投稿する
➀「近況」をタップ
➁内容を入力
➁-1下部に表示されるアイコンから一緒にいる人、スポット、写真、公開範囲の設定ができます。
➁-2右下に表示される共有範囲設定で共有範囲を指定することができます。
➁-3左下に表示される「+」のアイコン一緒にいるユーザーを指定することができます。
③「投稿」をタップします。
投稿を削除する
➀削除したい自分の投稿を表示し、投稿の右上の▽アイコンをタップします。
➁削除の確認を聞かれるので「削除」をタップします。
チェックイン
➀画面右上にある「チェックイン」をタップします。
➁スポットをタップして、表示される「付近の情報」の中から、あなたのいる場所をタップして、「投稿する」をタップします。
※下部に表示されるアイコンから一緒にいる人、写真の投稿、公開範囲を設定することが可能です。
友達の投稿に「いいね!」する
➀投稿の下の「いいね!」をタップします。「いいね!」の色が変わって完了です。
※間違って「いいね!」した場合は、もう一度「いいね!」をタップすると取り消せます。
友達の投稿に「コメント」する
➀友達の投稿の下の「コメント」をタップすします。
➁画面下部にコメントを入力し、「投稿する」をタップします。
写真を投稿する
➀「写真」をタップします。
➁写真を選択します。
アップロードしたい写真にチェックを入れ、右下の投稿アイコンをタップします。
写真を撮影したい場合は、左下に表示されるカメラのアイコンをタップするとカメラが起動し、写真を撮影できます。
③ 必要に応じてコメントを記入し、「投稿」をタップします。
下部に表示されているアイコンで一緒にいる人、スポット情報、公開範囲の設定を行うこともできます。
写真にタグを付ける
➀画像を開き、端末のメニューをタップします
➁タグ付けしたい画像を開き、表示されている画像をタップします。
③画面下に表示される「タグ」アイコンをタップした後、画像の中のタグ付けしたい人やものをタップします。
③「これは誰?」と書かれている部分に、タグ付けする人の名前を入力します。また、その下に出てきた人の中から、タグ付けする人を選択することも出来ます。
写真の説明文を編集する
➀説明文を編集したい写真を開き、メニューアイコンをタップします。
➁写真に関するメニューがj表示されます。「説明を編集」をタップします。
③「写真のキャプションを入力…」と書かれた入力ボックスが表示されるので、タップして説明文を入力します。
➃説明文の入力が済んだら「変更を保存」をタップします。
友だちと繋がろう
リクエスト
➀アプリを起動し、画面左上の三本線の「メニュー」アイコンをタップします。
➁メニューの「友達を検索」をタップします。
③知り合いの可能性が高い友達が表示されますので、友達を見つけて、友達の名前をタップします。
➃「友達になる」をタップすると友達リクエストが送信されます。
※友達を分類する場合は「友達リクエストが送信…」と書かれたアイコンをタップするとグループが表示されるので該当するグループをタップして完了です。
友達のチェックインを見る
➀アプリを起動し、画面左上の三本線の「メニュー」アイコンをタップします。
➁メニューの「近くのスポット」をタップします。
友達のチェックイン情報が確認できます。
友達リストを確認する
➀アプリを起動し、左上に表示されるメニューボタンをタップします。
➁「友達」をタップします。
友達リストが表示されます。また、上部に表示されている「友達を検索」という入力ボックスから特定の友達を検索し、ページにアクセスすることも可能です。