Googleのメール Gmail と Inbox
Google社が提供しているメールサービスGmailの使い方について紹介します。Gmailアカウントを新規作成する方法や、フィルタを設定したりクライアントソフトからPOPする方法などGmailの使い方を一つ一つ確認していきます。
初期設定から使い方まで詳しく紹介されていますので参考にされてください。
◆指定した容量以上のメールを探す
長く使っていると、過去の蓄積でかなり容量が圧迫されてきます。ニュースレター等を検索・削除して容量を空けてもいいですが、もっと直接的に、大きな添付ファイルや大きなメールを探して消せればいいですよね。
- 「size:10M」と入力します。「size:10485760」とバイト数を指定しても可です、
- 10Mb(=10485760 bytes)以上のメールが表示されます。
◆添付ファイルのあるメールのみを探す
- 「has:attachment」と入力します。
-
添付ファイルのあるメールのみが表示されます。
◆未読のメールのみを探す
- 「is:unread」と入力します。
-
未読のメールのみが表示されます。
◆指定日 以前・以降のメールのみを探す
指定日以前のメール
- 「before:yyyy/mm/dd」と入力します。
- 指定日以前のメールのみが表示されます。
指定日以後のメール
- 「after:yyyy/mm/dd」と入力します。
- 指定日以後のメールのみが表示されます。